お子さんには言葉の暴力に要注意 | お受験カフェ/幼稚園 小学校合格への情報配信

お子さんには言葉の暴力に要注意

スポンサードサーチ

お受験に向かっているお子さんと言うのは意外なほど
神経質になっているものです。

何事にしても礼儀正しくて負けず嫌い、成績もそれなり
に良いお子さんほど、精神的においつめられてしまうと
いうことがあるようです。

ですから、あまり激励のし過ぎと言うのは逆効果になる
こともあることを忘れないでください。

「頑張れ~」の言い過ぎは暴力になる

お子さんはおこさんなりに自分自身で目標を見つけてそれに
向かって努力をしているものです。

この努力というのはお子さんの将来に向けては必ずプラス
になるでしょうし、この経験は結果がどうであれ大きな役に
立つことでしょう。勿論、これが合格に結びつけばその
達成感はとても大きなものになることは間違いありません。

ただ、受験という通常以上の努力と言うのはお子さんにと
っては精一杯なものなのです。 そんな子にむかって、
「もっと頑張れ」というのはそれ以上にプレッシャーを
与えることになるのです。

ましてや、模試の成績が思うようによく出来なかった時
「なぜ、できないの?」などと叱咤してしまうのは、その
お子さんの努力に対して追い打ちをかける結果となります。

本当にお子さんを傷つけるのは?

勿論模試の成績が悪ければ、お子さんとてとても悔しい思い
をしていることは間違いありません。

しかし、そんな時おこさんは「次にがんばろう」と決意を
固くしているものなのです。
そんな時に、「なぜ、できないの?」「これじゃ合格できな
いよ」という言葉ほど残酷なものはありません。

つまり、お子さんを傷つけているのは、模試の成績で
はなく、ご両親だったり、先生の一言なのです。

どのような声掛けが必要か?

大切なことは、お子さんを絶対に批判したりしてはいけない
のです。批判することでお子さんは追い詰められてしまうと
いうことを意外とご理解していないご両親って多いもの。

そうではなく、たとえ思うような成績が模試で取れなかったり
また、どうしても出来ない問題があっても、お子さんが努力
していることを認めてあげることが大切なのです。

まず、努力を認めてあげて、自信を持たせてあげることが
重要で、その上で、どのようにしたら良いのかをアドバイス
してあげるようにしましょう。

スポンサードサーチ

幼稚園 小学校の願書の原稿作成 面接の想定設問作成のお問い合せはTEL:0463-25-5144  にどうぞ!

よろしければツイッター、フェイスブックで情報をシェアしていただけると嬉しいです


あわせて読みたい記事

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » お受験カフェ/幼稚園 小学校合格への情報配信



お受験カフェ/幼稚園 小学校合格への情報配信 TOP » お受験の心構え » お子さんには言葉の暴力に要注意