お受験の準備はいつから始める? | お受験カフェ/幼稚園 小学校合格への情報配信

お受験の準備はいつから始める?

スポンサードサーチ

2014年度のお受験もほとんど終わりました。
私が願書作成や面接の練習などでご協力差し上げた
方からも、「合格しました」という嬉しいご連絡が
入ってきています。

志望していた学校からご縁を頂けた方、残念な結果に
なってしまった方、色々だと思いますが、お受験を
体験して得た事は必ず今後の糧になると思います。

さて、毎年のことなのですが、11月中旬も過ぎると
すでに来年度のお受験のお問い合わせが入ってきます。

私のところへのお問い合わせはともかくとして、
実際、お受験の準備はいつから始めるのが良いので
しょうか?

小学校受験なら年中の11月?

一般的には、小学校受験な年中さんの11月からと
よく言われています。

しかし、「準備」というのは具体的にどんなことから
開始するのでしょう?

極端な例かもしれませんが、お子さんを作る所
から始めるなんて方もいらっしゃるようです。

どういうことかといえば、出産が4月か5月に
なるようにするんだそうです。 そして、妊娠したら
お腹の赤ちゃんにモーツアルト等の音楽を聞かせる
胎教やらを行い、生まれたらすぐに乳幼児スイミング
やらを行い、ある程度大きくなれば英会話やらピアノ
やら……極力、外の社会との関わりをとって生活上の
マナーやルールを教えていくんだそうです。

それぞれの親御さんの考えであり価値観なので、否定は
しませんが、大切なことは、 お子さんとて一人の人間
であって、親とは別人格なのですから、それを認めて
バランスの良い子育てをすることが重要と思います。

それを理解せずに適切な関わりをしてこないと、後に
人間関係などで一旦つまずくことがあるとそれが起爆剤
になって大きな問題行動となることがあるんです。

そういう意味では、「受験」を意識した子育てではなく、
子育ての過程のなかで「受験」というものがあるという
捉え方をしたほうが良いのかもしれません。

子育てへのビジョンの描く! それがスタート

子育ての過程のなかで「受験」というのは、お子さんに
どのように育って欲しいか? それを明確にすることを
示しているわけです。

そうした子育てへのビジョンが明確になっていれば、将来
どのような環境の中で育てていったら良いのかということも
はっきりしますし、どの学校で学ばせたいのかということも
明らかになるでしょう。

つまり、それがお受験の準備をスタートさせたということ
になるわけですから、生まれる前であっても生まれてから
であっても構わないのです。

そうしたビジョンもなしに、ただお稽古事や何やらと
お子さんに課すのは、「調教」にすぎないと思います。

スポンサードサーチ

幼稚園 小学校の願書の原稿作成 面接の想定設問作成のお問い合せはTEL:0463-25-5144  にどうぞ!

よろしければツイッター、フェイスブックで情報をシェアしていただけると嬉しいです


あわせて読みたい記事

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » お受験カフェ/幼稚園 小学校合格への情報配信



お受験カフェ/幼稚園 小学校合格への情報配信 TOP » お受験の準備 » お受験の準備はいつから始める?