面接を受ける心構え
面接は願書と同じく大変に重要な関門です。
学校によっては、面接がないところもありますし、
願書がないところもありますが、ほとんどの学校
でこの2つはとても重要視されることは間違いあ
りません。
お受験を受ける本人は幼稚園受験、小学校受験で
すので、まだ、本人がどれくらいの実力が身につ
いているのかをはっきりと理解することができま
せん。
そのために、家庭の雰囲気や教育についての指針
が学校にふさわしいものであるかどうか?を判断す
るために面接があるのです。
必ず優秀な子や教育熱心な両親の家庭がパスすると
は限らないのはこういう所以が故のことです。
いかに優秀でもその学校と合わなければ、お互い
にとって不幸であることは間違いありません。
つまり、面接は、いわば「お見合い」なのです。
今まで多くのご父兄を拝見していて、ほとんどの方が
「面接」について抵抗感を示めされています。
なぜなら、「緊張する」とか「うまく話せない」という
ことで、特にお父様が直前に面接を欠席してしまう
なんてことも起こっています。
しかし、「お見合い」であると考えたらいかがですか?
当日にお相手が、「緊張する」とか「うまく話せない」と
逃げてしまっては、まとまる話もまとまらなくなってしまい
ますよね!
緊張するなんてのは、学校側はわかっているのです。
ですから、仮にしどろもどろになってもいいんです
むしろ、自分の言葉でどのようにご家庭の考え方や学校
への熱意を伝えたらよいのか?面接本番までにじっくり
と考えていけば良いのです。
よろしければツイッター、フェイスブックで情報をシェアしていただけると嬉しいです